2023年07月23日
ピュアな旨味系スタイル
うがみんしょーら!リカーショップメグミです。
久しぶりのブログ更新です。
今回も、前回と同じロワール地方のワインのご紹介。
「ドメーヌ・シャウ・エ・プロディージュ」の「グレゴリー・ルクレール」氏(以下グレゴリー氏)が造る
「テット ド ゴンドール」と言うワインです。

画像引用:ディオニー
写真は醸造家のグレゴリー氏
グレゴリー氏は醸造家になる前はパリでワイン関係のジャーナリストとして働きその後
ボルドーでキャヴィストとして働くというワインに精通したキャリアを持ちます。
その後、自分でワインを造るため故郷のアンボワーズの醸造学校で一から農業を勉強します。
高校を出たばかりの若いクラスメイトもいる中での勉強は、これまでのボルドーやパリで培った
華やかなキャリアとは違いワインに向き合う事への新たな気づきがあったそうです。
学校を卒業後1haの畑を借りそこで試験的に醸造したワインを飲んで「これなら続けていける」と
確信したグレゴリー氏は2007年に会社を立ち上げ醸造家としての道を歩みだします。

【ドメーヌ・シャウ・エ・プロディージュ テット ド ゴンドール19】
シュナンブラン80%、ソーヴィニヨンブラン20%(手摘み/平均35年)
果実味やフレッシュ感、ナチュラルなジュース感を、キープする為ファイバータンクを使用。
グレゴリー氏が造るワインは、フルーティさとフレッシュさのバランスを重視しており、
そこにヴィンテージの個性を掛け合わせたスタイルを狙っているとのことです。
文参照:新井順子

外観は澄みきった淡い黄金色。香りは青みがかったシダ植物のほかにグレープフルーツや
青リンゴ。香りは見た目に反し大人しめな印象。一口飲むとグレープフルーツやレモンの
さわやかな酸味と鉛筆の芯を舐めたようなミネラルそしてアルコールを感じます。
余韻は中程度で最後はグレープフルーツを口に含んだ時のような酸味が再度口の中を
引き締めます。
それでは良い日曜日をお過ごしください。
久しぶりのブログ更新です。
今回も、前回と同じロワール地方のワインのご紹介。
「ドメーヌ・シャウ・エ・プロディージュ」の「グレゴリー・ルクレール」氏(以下グレゴリー氏)が造る
「テット ド ゴンドール」と言うワインです。

画像引用:ディオニー
写真は醸造家のグレゴリー氏
グレゴリー氏は醸造家になる前はパリでワイン関係のジャーナリストとして働きその後
ボルドーでキャヴィストとして働くというワインに精通したキャリアを持ちます。
その後、自分でワインを造るため故郷のアンボワーズの醸造学校で一から農業を勉強します。
高校を出たばかりの若いクラスメイトもいる中での勉強は、これまでのボルドーやパリで培った
華やかなキャリアとは違いワインに向き合う事への新たな気づきがあったそうです。
学校を卒業後1haの畑を借りそこで試験的に醸造したワインを飲んで「これなら続けていける」と
確信したグレゴリー氏は2007年に会社を立ち上げ醸造家としての道を歩みだします。

【ドメーヌ・シャウ・エ・プロディージュ テット ド ゴンドール19】
シュナンブラン80%、ソーヴィニヨンブラン20%(手摘み/平均35年)
果実味やフレッシュ感、ナチュラルなジュース感を、キープする為ファイバータンクを使用。
グレゴリー氏が造るワインは、フルーティさとフレッシュさのバランスを重視しており、
そこにヴィンテージの個性を掛け合わせたスタイルを狙っているとのことです。
文参照:新井順子

外観は澄みきった淡い黄金色。香りは青みがかったシダ植物のほかにグレープフルーツや
青リンゴ。香りは見た目に反し大人しめな印象。一口飲むとグレープフルーツやレモンの
さわやかな酸味と鉛筆の芯を舐めたようなミネラルそしてアルコールを感じます。
余韻は中程度で最後はグレープフルーツを口に含んだ時のような酸味が再度口の中を
引き締めます。
それでは良い日曜日をお過ごしください。
2023年04月16日
勧誘から醸造家の道へ
うがみんしょーら!リカーショップメグミです。
今回は、先日飲んだロワールワインの「ヴァンクゥール・ヴァンキッシュ・ブラン」と
生産者のピエール=オリヴィエ・ボノームさんのご紹介です。

画像引用:ヴァンクゥール
ピエール=オリヴィエ・ボノーム(以下ボノーム氏)がワイン造りを始めたきっかけは、
勧誘だったそうです。
当時ロワール地方ですでに有名だった醸造家、ピュズラ兄弟が運営するドメーヌ
「ル・クロ・デュ・テュ=ブッフ」の収穫作業の手伝いに当時18歳だったボノーム氏は
お小遣い欲しさに参加した際、ピュズラ兄弟の弟ティエリ氏から「醸造家にならないか?」
と誘われたそうです。
当時ティエリ氏は自身が運営するドメーヌ※とは別に新しくネゴシアン※を立ち上げており
収穫作業の手伝いをしに来ていたボノーム氏に、ワイン造りの経験はないものの醸造家
としての素質を感じ、後の共同経営を見据えた醸造家へなる話を持ち掛けたのだそうです。
この話を快諾したボノーム氏は2006年から2008年までアンボワーズのワイン学校に
通いながらティエリ氏のネゴシアンで経験を積み、2009年からネゴシアンの名前を
「ピュズラ=ボノーム」に変え2人で共同運営を開始します。2014年末、ティエリ氏は自身の
ドメーヌ業に専念するため、ネゴシアン事業から離れ、ピエール=オリヴィエ・ボノームが100%
経営を引き継ぎ、現在に至ります。
※
ドメーヌとは 自ら育てたブドウでワインを醸す生産者。
ネゴシアンとは 自ら畑を持たず購入したブドウ等でワインを醸す生産者。

【ピエール オリヴィエ ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキッシュ ブラン 2021 白】
ムニュピノ60%、 シュナンブラン40%
ムニュ・ピノと言う珍しい土着品種を主体にしている白です。
以下、飲んだ感想をまとめました。

輝きのある淡い黄色。レモン、リンゴの蜜、ハチミツのような甘い香り。口に含むと
いきいきとしたグレープフルーツの様な酸味と一緒にリンゴの蜜とハチミツのような味わいも
感じる。柑橘系のフルーツをかじった後のような酸味の余韻が口の中に残る
ニュアンスにとんだ印象のワイン

今日は快晴です。
では良い日曜日をお過ごしください。
今回は、先日飲んだロワールワインの「ヴァンクゥール・ヴァンキッシュ・ブラン」と
生産者のピエール=オリヴィエ・ボノームさんのご紹介です。

画像引用:ヴァンクゥール
ピエール=オリヴィエ・ボノーム(以下ボノーム氏)がワイン造りを始めたきっかけは、
勧誘だったそうです。
当時ロワール地方ですでに有名だった醸造家、ピュズラ兄弟が運営するドメーヌ
「ル・クロ・デュ・テュ=ブッフ」の収穫作業の手伝いに当時18歳だったボノーム氏は
お小遣い欲しさに参加した際、ピュズラ兄弟の弟ティエリ氏から「醸造家にならないか?」
と誘われたそうです。
当時ティエリ氏は自身が運営するドメーヌ※とは別に新しくネゴシアン※を立ち上げており
収穫作業の手伝いをしに来ていたボノーム氏に、ワイン造りの経験はないものの醸造家
としての素質を感じ、後の共同経営を見据えた醸造家へなる話を持ち掛けたのだそうです。
この話を快諾したボノーム氏は2006年から2008年までアンボワーズのワイン学校に
通いながらティエリ氏のネゴシアンで経験を積み、2009年からネゴシアンの名前を
「ピュズラ=ボノーム」に変え2人で共同運営を開始します。2014年末、ティエリ氏は自身の
ドメーヌ業に専念するため、ネゴシアン事業から離れ、ピエール=オリヴィエ・ボノームが100%
経営を引き継ぎ、現在に至ります。
※
ドメーヌとは 自ら育てたブドウでワインを醸す生産者。
ネゴシアンとは 自ら畑を持たず購入したブドウ等でワインを醸す生産者。

【ピエール オリヴィエ ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキッシュ ブラン 2021 白】
ムニュピノ60%、 シュナンブラン40%
ムニュ・ピノと言う珍しい土着品種を主体にしている白です。
以下、飲んだ感想をまとめました。

輝きのある淡い黄色。レモン、リンゴの蜜、ハチミツのような甘い香り。口に含むと
いきいきとしたグレープフルーツの様な酸味と一緒にリンゴの蜜とハチミツのような味わいも
感じる。柑橘系のフルーツをかじった後のような酸味の余韻が口の中に残る
ニュアンスにとんだ印象のワイン

今日は快晴です。
では良い日曜日をお過ごしください。
2023年03月12日
先日飲んだワインのお話し
うがみんしょーら。リカーショップメグミです。
今回は、先日飲んだ南仏ワインの「キュベ・レール・ド・リアン」と
生産者のフレデリック・ライネールさんのご紹介です。

画像引用:Domaine Lignères Lathenay
【ミネルヴォワ ドメーヌ・ライネール・ラトネ】
気候が良くコスパの高い魅力的なワインがたくさん造られているラングドック地方の中で、
今回の生産者でもあるライネール家はこれまで 6 代にわたりワイン用ぶどうを栽培・提供するブドウ栽培農家だったそうです。現在の6代目オーナー兼醸造家のフレデリック・ライネール氏へ代変わりした後は、「自分たちのぶどうの個性を表現したい」との思いから自らワイン醸造をするべく「ドメーヌ ライネール・ラトネ」を立ち上げます。


【キュベ・レール・ド・リアン】
50%シラー(樹齢50-60 年)、35%サンソー(80 年)、15%ムールヴェドル(40 年)
見た目はレンガ色を帯びたガーネット。濁っている。腐葉土、クローヴの香り。
口に入れると意外にも滑らかなタンニン。太陽をいっぱい浴びて育ったであろう円やかな酸味と
複雑な果実味が味わえます。キュベの名前である「レール・ド・リアン l'air de Rien」は
「⾒た目は⼤したことないが中⾝はすごい」という意味合い。
その意味とワインにどのような関係性があるのかは飲み手の想像に任せられているそうで、
個人的には、クラシックなラベルの見た目にもかかわらず、飲んでみると以外にも親しみやすい
味わいのギャップの事だと感じました。

【AOCミネルヴォワ】
南フランスのラングドック地方の61の村からなる生産地域のAOCミネルヴォワ。
この地域一帯の畑の標高は200m前後のところが多く、その標高により、温かい南フランスに
おいても昼夜に適度な寒暖差を生み糖分の高い良質なブドウが生産されます。
今日もいい天気です。
皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
今回は、先日飲んだ南仏ワインの「キュベ・レール・ド・リアン」と
生産者のフレデリック・ライネールさんのご紹介です。

画像引用:Domaine Lignères Lathenay
【ミネルヴォワ ドメーヌ・ライネール・ラトネ】
気候が良くコスパの高い魅力的なワインがたくさん造られているラングドック地方の中で、
今回の生産者でもあるライネール家はこれまで 6 代にわたりワイン用ぶどうを栽培・提供するブドウ栽培農家だったそうです。現在の6代目オーナー兼醸造家のフレデリック・ライネール氏へ代変わりした後は、「自分たちのぶどうの個性を表現したい」との思いから自らワイン醸造をするべく「ドメーヌ ライネール・ラトネ」を立ち上げます。


【キュベ・レール・ド・リアン】
50%シラー(樹齢50-60 年)、35%サンソー(80 年)、15%ムールヴェドル(40 年)
見た目はレンガ色を帯びたガーネット。濁っている。腐葉土、クローヴの香り。
口に入れると意外にも滑らかなタンニン。太陽をいっぱい浴びて育ったであろう円やかな酸味と
複雑な果実味が味わえます。キュベの名前である「レール・ド・リアン l'air de Rien」は
「⾒た目は⼤したことないが中⾝はすごい」という意味合い。
その意味とワインにどのような関係性があるのかは飲み手の想像に任せられているそうで、
個人的には、クラシックなラベルの見た目にもかかわらず、飲んでみると以外にも親しみやすい
味わいのギャップの事だと感じました。

【AOCミネルヴォワ】
南フランスのラングドック地方の61の村からなる生産地域のAOCミネルヴォワ。
この地域一帯の畑の標高は200m前後のところが多く、その標高により、温かい南フランスに
おいても昼夜に適度な寒暖差を生み糖分の高い良質なブドウが生産されます。
今日もいい天気です。
皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
2023年02月05日
桜を見守る会
うがみんしょーら!リカーショップメグミです。
寒さも和らいできた感じがある日曜日に、奄美中央ロータリークラブのなでしこ会が主催する
「桜を見守る会」に参加する為御殿浜公園に行ってきました。

ちょっと前に世間を騒がせた「見る」方ではなく、今回参加したのは「見守る」の方です。

去年、奄美中央ロータリークラブで植樹した5本の桜が最近元気がないと言う話を聞いていた
ので、すこし心配をしておりましたが、ご覧のように5本とも花こそ咲いてはいませんでしたが、
元気に根付いておりました。

植樹した桜の横には誰かが植えたであろう桜が元気よく咲いていました。
数年後の春からはロータリーで植えた桜も元気に咲いて
御殿浜公園でもお花見が出来るようになる事に期待です。
桜は、公園南側のAISビルの近くにあります。
来年以降からは御殿浜公園が奄美の新しい花見の名所になるかもしれません!?

さて本日、日曜日はメグミで勝手に決めた「ワインの日」と言う事で、この前飲んだワインの
レポートを致します!
「赤ワインは渋くてコクがないとダメ」と思われている方は一度フランスのAOC「マディラン」を
試してみてください。「マディラン」はフランスのシュッド・ウエスト地方マディラン地区で、渋みがある
ブドウ「タナ」を主体に造られるワインで、樽熟成された物や、長期熟成された物も多くあり、
基本的にフルボディ寄りの味わいに造られます。
今回飲んでみたワインを造っている「シャトー・クーアン」はジャック・モーカス氏が1979年に7ha
から始めた家族経営の醸造所で現在は27haまで畑を拡大しており、粘土石灰質土壌の畑は
季節の変化が緩やかで、タナのような晩熟 ぶどうがゆっくり過ごすのにふさわしいとされています。

【シャトー・クーラン マディラン14】
品種:タナ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カベルネ・フラン20%
マディランをテイスティングしました。
味わいに関しましては、勉強中のため今回もインポーターさんのサイトを参考に私見を織り
交ぜて書かせていただきました。

外観は淵がレンガ色がかったダークチェリーレッド。微かに感じるプルーンやカシスの香り。
2種のカベルネから来ると思われるピーマンや松のような香りも。スワリング(グラスを回す)と
タル由来のカカオの香り。
口に入れると果実味が口に広がりますがすぐに消え、中盤から後半にかけて舌の奥で感じる
のは豊富な酸とタンニン。
味わいの最後は鉄を直接口に含んでいるようなミネラル感があります。
主張が強いタナが主体のマディランには肉が主役の肉料理がよく合います。
牛ステーキ、焼肉やジビエ。甘い物でしたらダークチョコレートがおすすめです。
本日も皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
寒さも和らいできた感じがある日曜日に、奄美中央ロータリークラブのなでしこ会が主催する
「桜を見守る会」に参加する為御殿浜公園に行ってきました。

ちょっと前に世間を騒がせた「見る」方ではなく、今回参加したのは「見守る」の方です。

去年、奄美中央ロータリークラブで植樹した5本の桜が最近元気がないと言う話を聞いていた
ので、すこし心配をしておりましたが、ご覧のように5本とも花こそ咲いてはいませんでしたが、
元気に根付いておりました。

植樹した桜の横には誰かが植えたであろう桜が元気よく咲いていました。
数年後の春からはロータリーで植えた桜も元気に咲いて
御殿浜公園でもお花見が出来るようになる事に期待です。
桜は、公園南側のAISビルの近くにあります。
来年以降からは御殿浜公園が奄美の新しい花見の名所になるかもしれません!?

さて本日、日曜日はメグミで勝手に決めた「ワインの日」と言う事で、この前飲んだワインの
レポートを致します!
「赤ワインは渋くてコクがないとダメ」と思われている方は一度フランスのAOC「マディラン」を
試してみてください。「マディラン」はフランスのシュッド・ウエスト地方マディラン地区で、渋みがある
ブドウ「タナ」を主体に造られるワインで、樽熟成された物や、長期熟成された物も多くあり、
基本的にフルボディ寄りの味わいに造られます。
今回飲んでみたワインを造っている「シャトー・クーアン」はジャック・モーカス氏が1979年に7ha
から始めた家族経営の醸造所で現在は27haまで畑を拡大しており、粘土石灰質土壌の畑は
季節の変化が緩やかで、タナのような晩熟 ぶどうがゆっくり過ごすのにふさわしいとされています。

【シャトー・クーラン マディラン14】
品種:タナ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カベルネ・フラン20%
マディランをテイスティングしました。
味わいに関しましては、勉強中のため今回もインポーターさんのサイトを参考に私見を織り
交ぜて書かせていただきました。

外観は淵がレンガ色がかったダークチェリーレッド。微かに感じるプルーンやカシスの香り。
2種のカベルネから来ると思われるピーマンや松のような香りも。スワリング(グラスを回す)と
タル由来のカカオの香り。
口に入れると果実味が口に広がりますがすぐに消え、中盤から後半にかけて舌の奥で感じる
のは豊富な酸とタンニン。
味わいの最後は鉄を直接口に含んでいるようなミネラル感があります。
主張が強いタナが主体のマディランには肉が主役の肉料理がよく合います。
牛ステーキ、焼肉やジビエ。甘い物でしたらダークチョコレートがおすすめです。
本日も皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
2023年01月29日
南フランスのビオワイン
うがみんしょーら、リカーショップメグミです。
今回もワインの造り手とワインのレポートになります。
ビオディナミ(オーガニックの一種)の白ワインのご紹介です。

画像引用:日仏商事
「ドメーヌ・ド・ラ・フローラン」は、フランソワ・ファーブル氏によって1999年に
南フランス・アヴィニョンから北へ60kmにあるヴィザン村に造られた醸造所です。
息子のアドリアン・ファーブル氏が販売や経営学を学び、高級ワインで有名な
「シャトーヌフ・デュ・パプ」やカリフォルニアでワイン造りを身につけ、2005年から本格的に
ワイン造りに参加しています。2010年からはエコセール認証、2012年よりビオディナミによる
ブドウ栽培を行っており、環境に配慮したビオワイン造りに定評があります。

≪イメージ画像≫
ファーブル親子が目指すワインの味わいは「やさしいのに味わいがしっかり」だそうです。
元ムートン・ロートシルトの醸造技術者であり、アドヴァイザーでもあったプリュドム氏を
醸造家として迎え、醸造方法から熟成、ブレンドにいたるまで指示を受け造った初ヴィンテージは、
個人ドメーヌワインのコンクールをはじめ、オランジュやピオランクなどの地元のコンクールでも
その味わいが評価され数々の賞を獲得しています。

画像引用:Trip.com
ヴィザン村は温かい南フランスにありますが、
畑がある地域一帯の標高が高いため比較的冷涼な気候に恵まれています。
大きな丸石や砂利に覆われた粘土石灰質の力強い土壌です。


写真の「アフルール・ド・パーンプル・ブラン」は、その畑でとれた
マルサンヌというブドウを中心に、ルーサンヌとヴィオニエをブレンドしています。
外観は輝きのある淡いイエロー。香りはパイナップルを思わせるトロピカルフルーツ系
アタックは爽やかでグレープフルーツのようないきいきとした酸味。ハチミツのような風味が
鼻を通り抜けるが、すぐに消える。グレープフルーツを食べた後の口の中が引きしまった
感じの中程度の余韻。スリムで控えめな印象のワイン。
本日も皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
今回もワインの造り手とワインのレポートになります。
ビオディナミ(オーガニックの一種)の白ワインのご紹介です。

画像引用:日仏商事
「ドメーヌ・ド・ラ・フローラン」は、フランソワ・ファーブル氏によって1999年に
南フランス・アヴィニョンから北へ60kmにあるヴィザン村に造られた醸造所です。
息子のアドリアン・ファーブル氏が販売や経営学を学び、高級ワインで有名な
「シャトーヌフ・デュ・パプ」やカリフォルニアでワイン造りを身につけ、2005年から本格的に
ワイン造りに参加しています。2010年からはエコセール認証、2012年よりビオディナミによる
ブドウ栽培を行っており、環境に配慮したビオワイン造りに定評があります。

≪イメージ画像≫
ファーブル親子が目指すワインの味わいは「やさしいのに味わいがしっかり」だそうです。
元ムートン・ロートシルトの醸造技術者であり、アドヴァイザーでもあったプリュドム氏を
醸造家として迎え、醸造方法から熟成、ブレンドにいたるまで指示を受け造った初ヴィンテージは、
個人ドメーヌワインのコンクールをはじめ、オランジュやピオランクなどの地元のコンクールでも
その味わいが評価され数々の賞を獲得しています。

画像引用:Trip.com
ヴィザン村は温かい南フランスにありますが、
畑がある地域一帯の標高が高いため比較的冷涼な気候に恵まれています。
大きな丸石や砂利に覆われた粘土石灰質の力強い土壌です。


写真の「アフルール・ド・パーンプル・ブラン」は、その畑でとれた
マルサンヌというブドウを中心に、ルーサンヌとヴィオニエをブレンドしています。
外観は輝きのある淡いイエロー。香りはパイナップルを思わせるトロピカルフルーツ系
アタックは爽やかでグレープフルーツのようないきいきとした酸味。ハチミツのような風味が
鼻を通り抜けるが、すぐに消える。グレープフルーツを食べた後の口の中が引きしまった
感じの中程度の余韻。スリムで控えめな印象のワイン。
本日も皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
2023年01月15日
すっきり飲みやすい自然派の赤
うがみんしょーらリカーショップメグミです!
今回はフランス/ローヌで自然派ワインを造っているドメーヌ・レ・ドゥー・テール
とそのワインのご紹介です。
【ドメーヌ・レ・ドゥー・テール】
ドメーヌ・レ・ドゥー・テールは、「2つの土地」と言う意味のフランス語で、
エマニエル氏とヴァンサン氏、2人が所有する「2つのテロワール(畑を含めたその周り
の環境)が違う畑から収穫したブドウを使って仕込んだワイン」と言うほかには
「2人の才能が合わさって美味しいワインを造る」と言う意味もあるそうです。

画像引用:ヴァンクゥール
1998年、醸造学校で知り合ったエマニエル氏とヴァンサン氏は醸造家としての
フィロソフィが共通していることで意気投合し、いつか二人でワインを造ることを約束
するそうです。それからそれぞれ違うドメーヌで醸造責任者としてワインを造っていた2人
ですが、2008年にエマニュエル氏が独立してドメーヌ・レ・ドゥー・テールを立ち上げ、
2人はかつての約束だった「一緒にワイン造りをする」と言うことを実現させます。
2人のワイン造りのモットーは「消費者が喜ぶ自然派ワインをつくる!」と言う事だそうで、
消費者目線を持つヴァンサン氏と発想力豊なエマニュエル氏が造るワインは世界中の
自然派ワイン好きに大好評です。

【ラ・ルブール】
ラ・ルブールをテイスティングしました。
味わいに関しましては、勉強中のためインポーターさんのサイト
を参考に私見を織り交ぜて書かせていただきました。

外観は紫がかった少しくすんだルビー色、カシスの香りとわずかに胡椒の香り、アタックは心地よく
みずみずしい酸味と柔らかなタンニン。SO2無添加でノンフィルターです。
ワイン自体の主張は強くなく、ミートスパゲッティや酢豚と合わせたらおいしく頂けると思います。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
今回はフランス/ローヌで自然派ワインを造っているドメーヌ・レ・ドゥー・テール
とそのワインのご紹介です。
【ドメーヌ・レ・ドゥー・テール】
ドメーヌ・レ・ドゥー・テールは、「2つの土地」と言う意味のフランス語で、
エマニエル氏とヴァンサン氏、2人が所有する「2つのテロワール(畑を含めたその周り
の環境)が違う畑から収穫したブドウを使って仕込んだワイン」と言うほかには
「2人の才能が合わさって美味しいワインを造る」と言う意味もあるそうです。

画像引用:ヴァンクゥール
1998年、醸造学校で知り合ったエマニエル氏とヴァンサン氏は醸造家としての
フィロソフィが共通していることで意気投合し、いつか二人でワインを造ることを約束
するそうです。それからそれぞれ違うドメーヌで醸造責任者としてワインを造っていた2人
ですが、2008年にエマニュエル氏が独立してドメーヌ・レ・ドゥー・テールを立ち上げ、
2人はかつての約束だった「一緒にワイン造りをする」と言うことを実現させます。
2人のワイン造りのモットーは「消費者が喜ぶ自然派ワインをつくる!」と言う事だそうで、
消費者目線を持つヴァンサン氏と発想力豊なエマニュエル氏が造るワインは世界中の
自然派ワイン好きに大好評です。

【ラ・ルブール】
ラ・ルブールをテイスティングしました。
味わいに関しましては、勉強中のためインポーターさんのサイト
を参考に私見を織り交ぜて書かせていただきました。

外観は紫がかった少しくすんだルビー色、カシスの香りとわずかに胡椒の香り、アタックは心地よく
みずみずしい酸味と柔らかなタンニン。SO2無添加でノンフィルターです。
ワイン自体の主張は強くなく、ミートスパゲッティや酢豚と合わせたらおいしく頂けると思います。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
2022年11月10日
ボジョレー・ヌーボー今年は17日解禁

うがみんしょーら!
リカーショップメグミです。
今月の17日はボジョレー・ヌーボーの解禁日となっております。
毎年この日を楽しみにされていられる方もおられると思いますが、
今年は円安や原材料費の高騰、原油高などもあり正直価格は例年よりお高めに
なっております。
いつも仕入れさせて頂いている輸入元さんの中でも何か所かは採算が合わないと
今年はヌーボーを輸入しないと判断された所もあるぐらいです。
ブドウの出来に関しては夏場の成熟期に雨が降らず水不足などにも悩まされましたが
生産者の努力も有りおおむね良質なブドウが採れたとの事で収穫量も2021年と比べても
多くなる見込みだそうです。
今年のボジョレーヌーボーは
『糖度と酸味のバランスの取れた典型的なボジョレーらしい味わいになる』
と予想されていて、毎年楽しみにしている方の期待は裏切らないと思っております。
【今年のラインナップ】
例年に比べて割高なボジョレー・ヌーボーですが、それでも「ヌーボーが飲みたい!」と
仰られる方のために今年は毎年人気のヌーボーの中から2種類の
オーガニック・ヌーボーを取り揃えさせて戴きました!
ヴィクトール・ソルナン(男の子のエチケットラベル)の方は無農薬のブドウを荒濾過で
仕上げ酸化防止剤無添加で瓶詰したヌーボーらしからぬ味わいが特徴的です。
もう一つのデ・ロンズ(てんとう虫のエチケットラベル)の方はリュット・リゾネ(減農薬)で
栽培されボジョレー地区の中でも格式高い地域のブドウを沢山使って仕込んでいて、
こちらはヌーボーらしい軽くてフルーティーな味わいと苺やキャンディの様な香りが特徴的です。
こちらの2つは入荷する数が数が少ないため最大でお一人様各1本ずつとさせていただきます。

ドメーヌ・ヴィクトール・ソルナン ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール BIOサンスフル
4,675円(税込み)
ラベルのイラストはフレデリックさんの息子ヴィクトール君(当時12歳)が描いたそうです。
*AOC Beaujolais Villages
*クリュ・ボジョレー レニエ/モルゴン区画のぶどうを使用
*農薬、化学肥料を一切使用しない
*ぶどうの果皮に自然に生息する天然酵母にて発酵
*酸化防止剤無添加
*樹齢 50~60 年

ドメーヌ・デ・ロンズ・ボジョレー・ヴィラージュリュット・レゾネ (減農薬)
3,850円(税込み)
ラベルに描かれたフルーツは造り手のテイストイメージです。
*AOC Beaujolais Villages
*ほとんどクリュ・ボジョレー レニエ/モルゴン区画のぶどうを使用
*農薬、化学肥料の使用を必要最低限に留める
*樹齢 40 年近く
【ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー・ヴィニフィエ・パー・ジュンコにつきまして】
毎年人気のボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー・ヴィニフィエ・パー・ジュンコは輸送費や
その他コストの値上がりで、適切な価格での販売が難しいとの有入元の判断から、
船便を使い春ヌーボーとして春先にお届け出来るように調整しているとの事です。
今後の市場の動向で輸入の可否を判断するそうですが、奄美にも毎年楽しみにされている
方が多い同商品ですので実現して頂けたら有り難いですね。
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
●2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。
【配達エリア】
金久町・柳町・矢之脇町・入舟町・港町・
幸町・末広町・塩浜町・長浜町・永田町・井根町・石橋町・久里町
【配達時間】
14:00~21:00
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
2022年04月27日
日本酒祭り ~お知らせ②~ 九重雑賀さんにお話しを伺いました。
日本酒祭りで皆さんに試飲して頂く雑賀を造っている九重雑賀の雑賀社長にZOOMで
事前にお話しを伺いました。
前回の澄川酒造場さんもでしたが、今回の九重雑賀さんも奄美に雑賀の日本酒を直接
販売したことは無いとの事で、『奄美の人達に自身の蔵の日本酒を知っていただく機会になる』
との事で今回の試飲販売会ご協力を快く引き受けてくださいました。

九重雑賀は今年創立114年の老舗で始まりは赤酢を造る蔵です。
雑賀社長のご先祖は戦国時代に活躍した『雑賀衆』と呼ばれた鉄砲部隊で、
蔵のシンボルマークの八咫烏(三本足のカラス)は雑賀衆の家紋としても使われていました。
全国的にも稀少な蔵
お酢づくりの蔵でありながら、日本酒も醸す九重雑賀。
この規模の蔵でお酢も日本酒も製造しているのはとても珍しいく日本に数件程しか無い
との事です。
赤酢の原料の酒粕を、『自分たちで造りたい』との思いから昭和初期に日本酒と、
その原料の米づくりを始めたそうです。

九重雑賀さんの日本酒について
日本酒造りを昭和初期から行っている九重雑賀。
ひとつは『よいお酢をつくる、よりよい酒粕を自分たちで手に入れる』ため。
そしてもうひとつは、『料理の要を造る蔵として、食事に合う日本酒をつくりたい』さらに
『お寿司の発祥の地』(※諸説あり)と言われる和歌山県でお酢と日本酒を両方造る
希少な蔵である九重雑賀しか出来ない『おすし』に合う酒をつくりたいとの想いです。
そんな九重雑賀の日本酒は、和食。特にお寿司との相性がバツグンです。

雑賀 純米大吟醸 山田錦
上品な吟醸香と山田錦のお米の旨み、
絶妙なキレのバランスが特長の純米大吟醸酒。
雑賀の中でも特に飲みやすく、純米大吟醸らしい旨みがあり、
まさに正統派の日本酒の味わい。
【受賞歴】
フランスのソムリエが選ぶ日本酒コンクール「Kura Master2018」
純米大吟醸酒&純米吟醸酒部門 第1位/プラチナ賞/審査員特別賞
アメリカの日本酒コンクール「全米日本酒歓評会 Joy of SAKE 2018~20」3年連続金賞
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2018~21」4年連続金賞
「ロンドン酒チャレンジ金賞受賞 2018」 金賞
全国燗酒コンテスト2019」金賞

雑賀 純米吟醸 辛口
落ち着いた吟醸香と、辛さの中にもお米の旨みが感じられる、辛口の純米吟醸酒。
「おすしの発祥の地」といわれている和歌山県で、日本酒と赤酢をともに醸す弊蔵が
「おすし」との相性を追及して醸したこだわりの一本。
おすし、酢の物、出汁を使ったお料理に代表される、日本料理との相性は抜群です。
【受賞歴】
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2020」金賞
「Kura Master2020」純米酒部門 金賞

雑賀 純米吟醸 山田錦
フルーティな吟醸香のすっきりとしたお酒です。
華やかな香りはワイングラスで飲むのにぴったり。
食事を引き立てる、食中酒としても申し分なし。
【受賞歴】
第二回KURA MASTER 日本酒コンクール(2018年6月、フランス、パリ)
純米大吟醸酒&純米吟醸酒部門 金賞
全米日本酒歓評会 Joy of SAKE 2018 金賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018 プレミアム純米部門 最高金賞
今回、お忙しい中お時間を造って戴いた雑賀社長!ZOOMミーティングの段取りをして
頂いた乾さん!ありがっさまりょうた!
事前にお話しを伺いました。
前回の澄川酒造場さんもでしたが、今回の九重雑賀さんも奄美に雑賀の日本酒を直接
販売したことは無いとの事で、『奄美の人達に自身の蔵の日本酒を知っていただく機会になる』
との事で今回の試飲販売会ご協力を快く引き受けてくださいました。

九重雑賀は今年創立114年の老舗で始まりは赤酢を造る蔵です。
雑賀社長のご先祖は戦国時代に活躍した『雑賀衆』と呼ばれた鉄砲部隊で、
蔵のシンボルマークの八咫烏(三本足のカラス)は雑賀衆の家紋としても使われていました。
全国的にも稀少な蔵
お酢づくりの蔵でありながら、日本酒も醸す九重雑賀。
この規模の蔵でお酢も日本酒も製造しているのはとても珍しいく日本に数件程しか無い
との事です。
赤酢の原料の酒粕を、『自分たちで造りたい』との思いから昭和初期に日本酒と、
その原料の米づくりを始めたそうです。

九重雑賀さんの日本酒について
日本酒造りを昭和初期から行っている九重雑賀。
ひとつは『よいお酢をつくる、よりよい酒粕を自分たちで手に入れる』ため。
そしてもうひとつは、『料理の要を造る蔵として、食事に合う日本酒をつくりたい』さらに
『お寿司の発祥の地』(※諸説あり)と言われる和歌山県でお酢と日本酒を両方造る
希少な蔵である九重雑賀しか出来ない『おすし』に合う酒をつくりたいとの想いです。
そんな九重雑賀の日本酒は、和食。特にお寿司との相性がバツグンです。

雑賀 純米大吟醸 山田錦
上品な吟醸香と山田錦のお米の旨み、
絶妙なキレのバランスが特長の純米大吟醸酒。
雑賀の中でも特に飲みやすく、純米大吟醸らしい旨みがあり、
まさに正統派の日本酒の味わい。
【受賞歴】
フランスのソムリエが選ぶ日本酒コンクール「Kura Master2018」
純米大吟醸酒&純米吟醸酒部門 第1位/プラチナ賞/審査員特別賞
アメリカの日本酒コンクール「全米日本酒歓評会 Joy of SAKE 2018~20」3年連続金賞
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2018~21」4年連続金賞
「ロンドン酒チャレンジ金賞受賞 2018」 金賞
全国燗酒コンテスト2019」金賞

雑賀 純米吟醸 辛口
落ち着いた吟醸香と、辛さの中にもお米の旨みが感じられる、辛口の純米吟醸酒。
「おすしの発祥の地」といわれている和歌山県で、日本酒と赤酢をともに醸す弊蔵が
「おすし」との相性を追及して醸したこだわりの一本。
おすし、酢の物、出汁を使ったお料理に代表される、日本料理との相性は抜群です。
【受賞歴】
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2020」金賞
「Kura Master2020」純米酒部門 金賞

雑賀 純米吟醸 山田錦
フルーティな吟醸香のすっきりとしたお酒です。
華やかな香りはワイングラスで飲むのにぴったり。
食事を引き立てる、食中酒としても申し分なし。
【受賞歴】
第二回KURA MASTER 日本酒コンクール(2018年6月、フランス、パリ)
純米大吟醸酒&純米吟醸酒部門 金賞
全米日本酒歓評会 Joy of SAKE 2018 金賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018 プレミアム純米部門 最高金賞
今回、お忙しい中お時間を造って戴いた雑賀社長!ZOOMミーティングの段取りをして
頂いた乾さん!ありがっさまりょうた!
2022年04月26日
日本酒祭り ~お知らせ①~ 澄川醸造所さんにお話を伺いました。
先日、大阪の乾酒店さんにご協力頂き、今度の日本酒祭りで取り扱わせて頂く、
澄川酒造場さんの東洋美人の事や、蔵の事についてなど色々お話しを伺いました。

澄川酒造場とは
創業1921年、 昨年100周年を迎えた山口県の老舗。
社長の澄川 宜史(たかふみ)氏は4代目杜氏。
立派な肩書に反して、物凄く気さくな方でした。
今回の日本酒イベントに向けたZOOM初顔合わせでさほど緊張しなかったのも、澄川社長の
飾らない人柄によるとこが大きかったです。澄川社長は『酒造りではだれにも負けない』という
情熱をもって『東洋美人』を誰もが知る人気銘柄に育て上げ、
その存在は業界でも一目置かれています。
そんな澄川社長が求める日本酒は『水のような喉ごしの酒』。
理由を確認すると、『あくまでお酒は脇役で、食卓の主役は料理であり、
料理を引き立てるお酒自体が主張しすぎてはいけない』と考えているからだそうです。
こうしたコンセプトのもと造られた「東洋美人」は、華やかさ、米本来のうまみ、
透明感が際立つお酒です。そして『お酒を知らない人の入り口の様なお酒になってくれれば』
とのお言葉通り、とても飲みやすいお酒です。
奇をてらわない王道の酒造りをモットーに、『稲をくぐり抜けた水』のようなお酒をめざして日々
酒造りに向き合っています。
醇道一途とは
精米歩合50%の純米吟醸酒で展開される新シリーズ。月毎に計7種の酒米を使用し、
その酒米の特徴を最大限に活かしています。無濾過の一回火入れにつき、フレッシュさや
酒本来の風味を宿しています。

東洋美人 醇道一途 愛山
貴重な酒米愛山を使用。無濾過生詰めタイプで1回火入れ。
華やかでライチのような吟醸香、含んでみるとよーく熟したリンゴの蜜のような甘みが
広がります。旨み、甘みが大きな存在感を示す一方で、適度な酸味が爽やかさをプラス。
これによって濃厚な旨さを持つお酒ながらもスッキリと軽快な余韻をもたらしています。

東洋美人 醇道一途 山田錦
酒米の王様山田錦。
無濾過生詰めタイプで1回火入れ。
パイナップルやバナナなどのフルーツを思わせる華やかで上品な香り、東洋美人らしい
濃縮された旨味を感じます。酸もしっかりと感じるため、後半はキレがよく飲み飽きしない、
エレガントなお酒です。

東洋美人 醇道一途 酒未来
酒未来(山酒4号 美山錦をかけ合わせて長い年月をかけて誕生した酒造好適米)を使用
した純米吟醸 無ろ過生詰め(1回火入れ)です。無濾過生詰めタイプで1回火入れして
ありますのでフレッシュな味わいをそのままに、酒質も安定しています。メロンや洋梨
のような芳醇な香りと透明感のある口当たり、爽やかな旨味と酸とのバランスが非常に
優れていて味わいの輪郭を演出してくれます。
ZOOMでの打ち合わせの最後に澄川社長の方から
『奄美の人達に蔵のお酒をご紹介頂けるなら』と、180ml小瓶を沢山協賛いただきました。
こちらは、当日開催の無料試飲販売会で、東洋美人 醇道一途を3種類試飲して頂くか、
澄川酒造場さんの商品お買い上げで1本配布させて頂きます。

※配布する東洋美人には数に限りが御座います、品切れの場合は予めご了承ください。
最後にお忙しい中お時間を造って頂いた、澄川社長!この話を纏めてくれた乾さん!
ありがっさまりょーた!
澄川酒造場さんの東洋美人の事や、蔵の事についてなど色々お話しを伺いました。

澄川酒造場とは
創業1921年、 昨年100周年を迎えた山口県の老舗。
社長の澄川 宜史(たかふみ)氏は4代目杜氏。
立派な肩書に反して、物凄く気さくな方でした。
今回の日本酒イベントに向けたZOOM初顔合わせでさほど緊張しなかったのも、澄川社長の
飾らない人柄によるとこが大きかったです。澄川社長は『酒造りではだれにも負けない』という
情熱をもって『東洋美人』を誰もが知る人気銘柄に育て上げ、
その存在は業界でも一目置かれています。
そんな澄川社長が求める日本酒は『水のような喉ごしの酒』。
理由を確認すると、『あくまでお酒は脇役で、食卓の主役は料理であり、
料理を引き立てるお酒自体が主張しすぎてはいけない』と考えているからだそうです。
こうしたコンセプトのもと造られた「東洋美人」は、華やかさ、米本来のうまみ、
透明感が際立つお酒です。そして『お酒を知らない人の入り口の様なお酒になってくれれば』
とのお言葉通り、とても飲みやすいお酒です。
奇をてらわない王道の酒造りをモットーに、『稲をくぐり抜けた水』のようなお酒をめざして日々
酒造りに向き合っています。
醇道一途とは
精米歩合50%の純米吟醸酒で展開される新シリーズ。月毎に計7種の酒米を使用し、
その酒米の特徴を最大限に活かしています。無濾過の一回火入れにつき、フレッシュさや
酒本来の風味を宿しています。

東洋美人 醇道一途 愛山
貴重な酒米愛山を使用。無濾過生詰めタイプで1回火入れ。
華やかでライチのような吟醸香、含んでみるとよーく熟したリンゴの蜜のような甘みが
広がります。旨み、甘みが大きな存在感を示す一方で、適度な酸味が爽やかさをプラス。
これによって濃厚な旨さを持つお酒ながらもスッキリと軽快な余韻をもたらしています。

東洋美人 醇道一途 山田錦
酒米の王様山田錦。
無濾過生詰めタイプで1回火入れ。
パイナップルやバナナなどのフルーツを思わせる華やかで上品な香り、東洋美人らしい
濃縮された旨味を感じます。酸もしっかりと感じるため、後半はキレがよく飲み飽きしない、
エレガントなお酒です。

東洋美人 醇道一途 酒未来
酒未来(山酒4号 美山錦をかけ合わせて長い年月をかけて誕生した酒造好適米)を使用
した純米吟醸 無ろ過生詰め(1回火入れ)です。無濾過生詰めタイプで1回火入れして
ありますのでフレッシュな味わいをそのままに、酒質も安定しています。メロンや洋梨
のような芳醇な香りと透明感のある口当たり、爽やかな旨味と酸とのバランスが非常に
優れていて味わいの輪郭を演出してくれます。
ZOOMでの打ち合わせの最後に澄川社長の方から
『奄美の人達に蔵のお酒をご紹介頂けるなら』と、180ml小瓶を沢山協賛いただきました。
こちらは、当日開催の無料試飲販売会で、東洋美人 醇道一途を3種類試飲して頂くか、
澄川酒造場さんの商品お買い上げで1本配布させて頂きます。

※配布する東洋美人には数に限りが御座います、品切れの場合は予めご了承ください。
最後にお忙しい中お時間を造って頂いた、澄川社長!この話を纏めてくれた乾さん!
ありがっさまりょーた!
2021年08月11日
ビールキンキン!!!
暑い日が続きますね…
配達行きながら、発送の準備をしながら、ついつい口に出るのが「暑い」という言葉ですが、暑い、って言い続けるとますます暑くなるので、最近では『寒い』と言ってみようと思ったりしています。ちょっとやばい人みたいになるかもしれないな、と思ったりもしています。
それも全部、暑さのせい、という事にしてください。
そんな暑い毎日、仕事が終わって家に帰ったら冷蔵庫を開けてプシュっとやりたいところですよね!
なのに、今日に限ってビールが冷えていない・・・(;'∀')

そんなあなたにお知らせしたい!
常温ビールをいち早く冷やす方法!!!
濡らしたキッチンペーパーにビールを包み、冷蔵庫にin。
大体10分ぐらいで冷えたビールに早変わり!
普通に冷やすと4時間ぐらいかかるから、相当早く飲める!
この方法は、気化熱を発生させることができるため、急速に冷やすことが可能なんだそうです。
もっと早く冷やしたい!って方は、氷水に塩を入れて、その中でビールの缶をクルクル。
2分ちょっとで飲み頃になるそうです!(ただし、手はめっちゃ冷たいとの事w)
ビールの『美味しい』と思う温度は4℃~8℃くらい。
常温で飲んだ方が美味しいビールもありますが、この季節は冷たいやつ、飲みたくなりますよね!
ぜひ試してみて下さい!!


(メグミにはキンキンに冷えたビール、ございます
。)
(いろんな種類、取り揃えております
)
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
配達行きながら、発送の準備をしながら、ついつい口に出るのが「暑い」という言葉ですが、暑い、って言い続けるとますます暑くなるので、最近では『寒い』と言ってみようと思ったりしています。ちょっとやばい人みたいになるかもしれないな、と思ったりもしています。
それも全部、暑さのせい、という事にしてください。
そんな暑い毎日、仕事が終わって家に帰ったら冷蔵庫を開けてプシュっとやりたいところですよね!
なのに、今日に限ってビールが冷えていない・・・(;'∀')

そんなあなたにお知らせしたい!
常温ビールをいち早く冷やす方法!!!
濡らしたキッチンペーパーにビールを包み、冷蔵庫にin。
大体10分ぐらいで冷えたビールに早変わり!
普通に冷やすと4時間ぐらいかかるから、相当早く飲める!
この方法は、気化熱を発生させることができるため、急速に冷やすことが可能なんだそうです。
もっと早く冷やしたい!って方は、氷水に塩を入れて、その中でビールの缶をクルクル。
2分ちょっとで飲み頃になるそうです!(ただし、手はめっちゃ冷たいとの事w)
ビールの『美味しい』と思う温度は4℃~8℃くらい。
常温で飲んだ方が美味しいビールもありますが、この季節は冷たいやつ、飲みたくなりますよね!
ぜひ試してみて下さい!!


(メグミにはキンキンに冷えたビール、ございます

(いろんな種類、取り揃えております

*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年07月25日
お中元。
7月も中旬を過ぎると、もちろん気温も上がり、夏がやってくる、という少しばかりの恐怖(暑さと日差しとの闘い)とたくさんのワクワクでテンションも上がります。
この季節になると、若かりし頃に聞いていた夏の歌を聴きながらドライブに行きたくなりますね~。
ピーカンの奄美もいいけれど、少し曇っているくらいの奄美も好きですし、ピーカンの間のスコールも最高に好きです。
雨が降ったあとのムワッとする感じも嫌な気分になりながらもなんかニヤッとしてしまうんですよね
本格的な夏がやってくる前にやってくるのが『お中元シーズン』。
リカーショップメグミでは、『お中元・夏ギフト』を販売しております!
いつもお世話になっているあの人に、夏を乗り切るための奄美の商品を贈りませんか???

①マルシカ 飲み比べギフトセット

②弥生新酒 3本セット

③"開運お中元ギフトセット【れんと 720ml/れんとゼリー×5】"

④"奄美世界遺産登録記念ギフトセット 2本入【奄美の杜】【太古の黒うさぎ】"

⑤奄美黒糖焼酎 飲み比べギフトセット 300ml×5本

⑥"まんまる奄美のジュース工房濃縮還元ジュース/パッション・グァバ・マンゴー 3本セット"

⑦"WATTA〈ワッタ〉飲み比べ/ギフト6本セット"

⑧"里の曙ギフトセット/【奄美の杜】【山野井 豚干肉】"

⑨"TWSC 2020・2021のNo.1!/飲み比べギフトセット/【紅さんご】【里の曙ゴールド】"

リカーショップメグミのSNSで各商品のご紹介をさせて頂いておりますので、ぜひそちらもご覧くださいね♬
話は変わりますが。
先日、3代目に差し入れてもらったデカバー。

やっぱり美味しい。
その時に知ったことですが、このデカバーを出しているセイカは鹿児島の会社。ということは、九州圏内とかでしか食べられないのでは…?という話になったら、東京生活が長かったスタッフが『東京では見たことない』と言うのです。
こんな美味しいアイスを東京では食べられないなんて…。
関東圏にお住まいの方。そうですね、関西圏にお住まいの方もかもしれません。
なんなら、北海道・東北・中部・中国・四国地方にお住まいの方も。
奄美に来たら、デカバー、ぜひ食べてみて下さいね。メグミでも販売してます。
暑い夏を乗り切るには『デカバー』(というか、アイスクリーム!)!!!!









【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
この季節になると、若かりし頃に聞いていた夏の歌を聴きながらドライブに行きたくなりますね~。
ピーカンの奄美もいいけれど、少し曇っているくらいの奄美も好きですし、ピーカンの間のスコールも最高に好きです。
雨が降ったあとのムワッとする感じも嫌な気分になりながらもなんかニヤッとしてしまうんですよね

本格的な夏がやってくる前にやってくるのが『お中元シーズン』。
リカーショップメグミでは、『お中元・夏ギフト』を販売しております!
いつもお世話になっているあの人に、夏を乗り切るための奄美の商品を贈りませんか???

①マルシカ 飲み比べギフトセット

②弥生新酒 3本セット

③"開運お中元ギフトセット【れんと 720ml/れんとゼリー×5】"

④"奄美世界遺産登録記念ギフトセット 2本入【奄美の杜】【太古の黒うさぎ】"

⑤奄美黒糖焼酎 飲み比べギフトセット 300ml×5本

⑥"まんまる奄美のジュース工房濃縮還元ジュース/パッション・グァバ・マンゴー 3本セット"

⑦"WATTA〈ワッタ〉飲み比べ/ギフト6本セット"

⑧"里の曙ギフトセット/【奄美の杜】【山野井 豚干肉】"

⑨"TWSC 2020・2021のNo.1!/飲み比べギフトセット/【紅さんご】【里の曙ゴールド】"

リカーショップメグミのSNSで各商品のご紹介をさせて頂いておりますので、ぜひそちらもご覧くださいね♬
話は変わりますが。
先日、3代目に差し入れてもらったデカバー。

やっぱり美味しい。
その時に知ったことですが、このデカバーを出しているセイカは鹿児島の会社。ということは、九州圏内とかでしか食べられないのでは…?という話になったら、東京生活が長かったスタッフが『東京では見たことない』と言うのです。
こんな美味しいアイスを東京では食べられないなんて…。
関東圏にお住まいの方。そうですね、関西圏にお住まいの方もかもしれません。
なんなら、北海道・東北・中部・中国・四国地方にお住まいの方も。
奄美に来たら、デカバー、ぜひ食べてみて下さいね。メグミでも販売してます。
暑い夏を乗り切るには『デカバー』(というか、アイスクリーム!)!!!!









【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年07月17日
高知の辛口限定酒入荷しました!
酔鯨酒造さんから限定で販売している、『顔を上げ少しずつ前へ』が
入荷致しました。

酔鯨酒造株式会社 酔鯨 純米 顔を上げ少しずつ前へ 720ml ¥1,485(税込み)
日本酒度:+6/ 酸度:1.7
使用米:高知県産酒造好適米 「吟の夢」
精米歩合:60% /アルコール:15 度
使用酵母:熊本酵母 KA-1
こちらの商品は、未だにコロナの終息が見えない中で
未来に向かって頑張ろうと思いを込めて株式会社桝田酒造店さんの
発案のもと全国の蔵元がリレー形式で新規発売するという企画の元誕生しました。

新規販売されるそれぞれのラベルには各蔵のメッセージが載せられています
お酒は地元高知県産の酒造好適米『吟の夢』を使用して醸された純米酒。
土佐酒らしい辛口に軽やかな吟醸香、キレの良いあと口で食中酒にとても良く合います。
宜しければお試しください!
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
お父さんへのプレゼントにリカーショップメグミの『父の日ギフト』はいかがですか?
楽天市場 ⇒ https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
Yahooショッピング ⇒ https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327

入荷致しました。

酔鯨酒造株式会社 酔鯨 純米 顔を上げ少しずつ前へ 720ml ¥1,485(税込み)
日本酒度:+6/ 酸度:1.7
使用米:高知県産酒造好適米 「吟の夢」
精米歩合:60% /アルコール:15 度
使用酵母:熊本酵母 KA-1
こちらの商品は、未だにコロナの終息が見えない中で
未来に向かって頑張ろうと思いを込めて株式会社桝田酒造店さんの
発案のもと全国の蔵元がリレー形式で新規発売するという企画の元誕生しました。

新規販売されるそれぞれのラベルには各蔵のメッセージが載せられています
お酒は地元高知県産の酒造好適米『吟の夢』を使用して醸された純米酒。
土佐酒らしい辛口に軽やかな吟醸香、キレの良いあと口で食中酒にとても良く合います。
宜しければお試しください!
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。

楽天市場 ⇒ https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
Yahooショッピング ⇒ https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年07月04日
オーガニックワイン大量入荷です♪
お早うございます!リカーショップメグミです。
昨日は梅雨が明けていきなり暑い一日でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。
僕は、急に暑くなったせいで少しバテ気味でした。
皆さまも水分補給などしっかりして熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

週の半ばに新しく色んなワインが入荷しましたので、ご紹介します♪
今回はオーガニックワインを中心に仕入れました。

アモス・バニェレス シン チャレッロ 白/辛口 オーガニック スペイン ¥2,277「税込)
目にも鮮やかなライムグリーンのラベルが目を惹くスペインのオーガニックワイン。
SINとはスペイン語のwithoutで化学薬品や余計な人為的介入がないという意味です。
チャレッロをステンレスタンクで28日発酵後、そのままシュールリー熟成し、
SO2無添加で瓶詰め。

アモス・バニェレス シン ウイ ダ リェブレ 赤/ミディアムボディ オーガニック スペイン ¥2,277(税込)
存在感があるショッキングピンクのラベルはいかにもインスタ映えしそうです。
テンプラニーリョを一部除梗しステンレスタンクで2日間醸し、フリーランジュースのみ
タンクに戻し発酵後、10ヶ月シュールリー熟成。

セバスチャン・リフォー サウレタス ヴィニフィエ パー ジュンコ・アライ 白/辛口
オーガニック フランス ¥4,554(税込)
フランス在住の日本人醸造家新井順子さんとフランスの有名な醸造家の
セバスチャン・リフォーさんとのコラボワインです。
“2015VTGのセバスチャンと順子さんのコラボワインは『オクシニス』のブドウのみに絞り、
順子さんの拘りを貫かれました。新井順子自身が納得のいく味わいに仕上がった
4年目となるコラボキュヴェです。
粘土石灰区画のブドウを500Lと225Lの新樽で18ヶ月発酵・熟成しました。
濁りのある黄土色の外観から黒糖やサトウキビの蜜感や樽の香りが拡がります。
オクシニスらしく重心低くスモーキーでタニックなニュアンス、ボワルカを連想する美酸と
濃厚なエキスにアフターのナッティさから好印象を受けます。
今飲みから十分にお楽しみいただけます。”
インポーター様資料より抜粋

ドメーヌ・ピシャ コート・ロティ シャンポン 赤/ミディアム~フルボディ フランス
¥6,660(税込)
フランスローヌ地方のA.O.Cコミュナルのコート・ロティ
コート・ロティはかなり上質なシラーで有名な産地でここでのワイン造りはほとんど
単一品種でワインを醸造します。
“とても熟したブラックベリー、プラムにドライなタンニン。ミディアム~フルボディーで、十分な濃縮感と芳醇さ。”
インポーター様資料より抜粋
今回入荷いたしましたワインでご紹介出来なかった物もたくさん御座いますので、
宜しければ、店頭にてご確認ください。
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327

昨日は梅雨が明けていきなり暑い一日でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。
僕は、急に暑くなったせいで少しバテ気味でした。
皆さまも水分補給などしっかりして熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

週の半ばに新しく色んなワインが入荷しましたので、ご紹介します♪
今回はオーガニックワインを中心に仕入れました。

アモス・バニェレス シン チャレッロ 白/辛口 オーガニック スペイン ¥2,277「税込)
目にも鮮やかなライムグリーンのラベルが目を惹くスペインのオーガニックワイン。
SINとはスペイン語のwithoutで化学薬品や余計な人為的介入がないという意味です。
チャレッロをステンレスタンクで28日発酵後、そのままシュールリー熟成し、
SO2無添加で瓶詰め。

アモス・バニェレス シン ウイ ダ リェブレ 赤/ミディアムボディ オーガニック スペイン ¥2,277(税込)
存在感があるショッキングピンクのラベルはいかにもインスタ映えしそうです。
テンプラニーリョを一部除梗しステンレスタンクで2日間醸し、フリーランジュースのみ
タンクに戻し発酵後、10ヶ月シュールリー熟成。

セバスチャン・リフォー サウレタス ヴィニフィエ パー ジュンコ・アライ 白/辛口
オーガニック フランス ¥4,554(税込)
フランス在住の日本人醸造家新井順子さんとフランスの有名な醸造家の
セバスチャン・リフォーさんとのコラボワインです。
“2015VTGのセバスチャンと順子さんのコラボワインは『オクシニス』のブドウのみに絞り、
順子さんの拘りを貫かれました。新井順子自身が納得のいく味わいに仕上がった
4年目となるコラボキュヴェです。
粘土石灰区画のブドウを500Lと225Lの新樽で18ヶ月発酵・熟成しました。
濁りのある黄土色の外観から黒糖やサトウキビの蜜感や樽の香りが拡がります。
オクシニスらしく重心低くスモーキーでタニックなニュアンス、ボワルカを連想する美酸と
濃厚なエキスにアフターのナッティさから好印象を受けます。
今飲みから十分にお楽しみいただけます。”
インポーター様資料より抜粋

ドメーヌ・ピシャ コート・ロティ シャンポン 赤/ミディアム~フルボディ フランス
¥6,660(税込)
フランスローヌ地方のA.O.Cコミュナルのコート・ロティ
コート・ロティはかなり上質なシラーで有名な産地でここでのワイン造りはほとんど
単一品種でワインを醸造します。
“とても熟したブラックベリー、プラムにドライなタンニン。ミディアム~フルボディーで、十分な濃縮感と芳醇さ。”
インポーター様資料より抜粋
今回入荷いたしましたワインでご紹介出来なかった物もたくさん御座いますので、
宜しければ、店頭にてご確認ください。
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年06月27日
焼き鳥に合うワイン
こんにちは。リカーショップメグミです。
本日は焼き鳥に合うワインのご紹介です。

ブルゴーニュ・パス・トゥ・グラン・キュヴェ・タガミ
¥3,168(税込)
味わい
"透明感のある色調に、チェリーやイチゴなど赤系果実の上品でチャーミングな香りが
広がります。 口に含むと、綺麗な酸味を伴った甘やかな果実味が心地よく感じられます。
焼き鳥のたれとワインの酸味、果実味との絶妙な相性を愉しむことができる1本です。”


イメージイラスト
友人の焼き鳥に合うワインを造ってほしいとのお願いから出来たワイン
ワインの産地ブルゴーニュ地方でワインの神様と言われるほどのアンリ・ジャイエ氏も認めた
日本人醸造家の仲田氏が経営するメゾン『ルー・デュモン』。
ブルゴーニュ・パス・トゥ・グラン・キュヴェ・タガミは仲田氏がワインと出会い渡仏する決心をした、
フレンチレストラン時代に出会った田上浩司氏が経営する店「やきとり たがみ」のために造られた
特別なワインです。

イメージ写真
田上氏は当時、フレンチレストランで調理を担当しており、
仲田氏とともにフランスに憧れ、フランス語やワインの勉強に励んだ同志。
渡仏する決心をした仲田氏を支えてくれた、兄貴分のような存在でした。
田上氏が「やきとり たがみ」を開業されてからも、仲田氏は一時帰国する度に訪れ、
2006年「僕の焼き鳥にぴったり合うワインをつくってもらえないか」という田上氏からの
リクエストを受け、このワインを造ることを決心しました。
仲田氏は、何百本と食べた彼の焼き鳥の味をイメージしながら、
果皮浸漬期間を短くしたり、カーヴの最も涼しい場所で熟成させるなどし、
独自に鮮度感を高めた「パストゥグラン キュヴェ・タガミ」を完成させました。
初めは田上氏のお店のみで提供されていましたが、2009年より、この素晴らしい味わいを
より多くの方に飲んでもらいたいとの思いから、キュヴェとしてリリースしています。
文章引用URL:https://www.enoteca.co.jp/item/detail/NV3741971
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327

本日は焼き鳥に合うワインのご紹介です。

ブルゴーニュ・パス・トゥ・グラン・キュヴェ・タガミ
¥3,168(税込)
味わい
"透明感のある色調に、チェリーやイチゴなど赤系果実の上品でチャーミングな香りが
広がります。 口に含むと、綺麗な酸味を伴った甘やかな果実味が心地よく感じられます。
焼き鳥のたれとワインの酸味、果実味との絶妙な相性を愉しむことができる1本です。”


イメージイラスト
友人の焼き鳥に合うワインを造ってほしいとのお願いから出来たワイン
ワインの産地ブルゴーニュ地方でワインの神様と言われるほどのアンリ・ジャイエ氏も認めた
日本人醸造家の仲田氏が経営するメゾン『ルー・デュモン』。
ブルゴーニュ・パス・トゥ・グラン・キュヴェ・タガミは仲田氏がワインと出会い渡仏する決心をした、
フレンチレストラン時代に出会った田上浩司氏が経営する店「やきとり たがみ」のために造られた
特別なワインです。

イメージ写真
田上氏は当時、フレンチレストランで調理を担当しており、
仲田氏とともにフランスに憧れ、フランス語やワインの勉強に励んだ同志。
渡仏する決心をした仲田氏を支えてくれた、兄貴分のような存在でした。
田上氏が「やきとり たがみ」を開業されてからも、仲田氏は一時帰国する度に訪れ、
2006年「僕の焼き鳥にぴったり合うワインをつくってもらえないか」という田上氏からの
リクエストを受け、このワインを造ることを決心しました。
仲田氏は、何百本と食べた彼の焼き鳥の味をイメージしながら、
果皮浸漬期間を短くしたり、カーヴの最も涼しい場所で熟成させるなどし、
独自に鮮度感を高めた「パストゥグラン キュヴェ・タガミ」を完成させました。
初めは田上氏のお店のみで提供されていましたが、2009年より、この素晴らしい味わいを
より多くの方に飲んでもらいたいとの思いから、キュヴェとしてリリースしています。
文章引用URL:https://www.enoteca.co.jp/item/detail/NV3741971
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年06月24日
ウメーッシュ!!!!!
リカーショップメグミです!
先日SNSでご紹介した梅酒シリーズを改めてご紹介!
この季節、じめじめしてたり、暑かったりするので、さっぱりしたものを飲みたくなりますよね~。
氷をガンガン入れて、冷えた「梅酒」なんていかがでしょうか???
リカーショップメグミ、いろんな梅酒、取り揃えております。
〇あまみ梅酒(写真下・右)
奄美大島酒造さんの「あまみ梅酒」。
黒糖焼酎の原酒に漬けこんだ梅酒です。
梅酒はとろ~っと濃くて甘いイメージですが、この梅酒はサラリとしてます♪ロックで飲むのがおススメかと。

〇にしかわ酒造(写真上・左)
女性のみのプロジェクトチームから生まれた商品!
ほんのり甘くてさわやかな味!
〇九重雑賀の梅酒(写真下)
梅のすがすがしい香りと爽やかな酸味、そして日本酒で仕込んだ梅酒特有のまあるい味わいの調和が特徴!
ロックで飲むのがベスト!!!

〇白鶴 にごりうめ酒
とろりと甘い、フルーティーなにごり梅酒。
紀州梅100%使用で果実味あふれるにごり梅酒はほっとしたいときにピッタリ!
※にごりゆず酒もございます♪こちらも国産ゆず100%使用の商品。”ゆずをまるごとしぼった”感じの味わいです。
(写真左・梅酒/右・ゆず)

〇SWEET DEVIL(写真下・右)
本格焼酎『博多子女郎』に福岡近郊で取れた上質の梅の実をじっくり漬け込んだ梅酒をスパークリングにした梅酒。
スパイスにしょうがこしょうが加わっているので、大人な味わい。小悪魔系梅酒スパークリング。『小悪魔系』と言われる理由が分かります。女子会におススメです!

〇京のにごり梅酒(写真上・左)
京都産の梅を旨み豊かな純米酒に漬け込んで作った贅沢な梅酒。甘さ控えめで青梅の酸味の際立った新しい美味しさをお楽しみ下さい。
〇 酔わない TheCHOYA本格梅酒仕込み (写真・下)
名前の通り、ノンアルコール!
しっかりとした味わいの本格的な梅酒感があります。そのうえ、無添加品質。豊潤で華やかな香りと濃厚でコクのある味わいが特徴のこの梅酒、、、いや、ノンアルコールだから梅酒ではない。。。けど、梅酒感たっぷりです。
飲みたいけど飲めないときにサイコーな商品です!ソーダで割って飲んだら元気出そう!!!

と、色々とピックアップしてみましたが、このほかにもたくさん美味しいお酒がありますので、ぜひぜひリカーショップメグミに足をお運びくださーい!!!お待ちしておりまーす!
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
※2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。(配達エリアを設けておりますので、詳しくはお電話でお問合せ下さい)
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
#amami
#amamioshima
#奄美
#奄美のめぐみ
#父の日
#ギフト
#6月20日
#黒糖焼酎
#日本酒
#ワイン
#お酒
#おつまみ
#スナック菓子
#リカーショップメグミ
#お菓子も充実
#文房具だってあるし
#お土産だってあります
#ご自宅用でも
#贈答用でも
先日SNSでご紹介した梅酒シリーズを改めてご紹介!
この季節、じめじめしてたり、暑かったりするので、さっぱりしたものを飲みたくなりますよね~。
氷をガンガン入れて、冷えた「梅酒」なんていかがでしょうか???
リカーショップメグミ、いろんな梅酒、取り揃えております。
〇あまみ梅酒(写真下・右)
奄美大島酒造さんの「あまみ梅酒」。
黒糖焼酎の原酒に漬けこんだ梅酒です。
梅酒はとろ~っと濃くて甘いイメージですが、この梅酒はサラリとしてます♪ロックで飲むのがおススメかと。

〇にしかわ酒造(写真上・左)
女性のみのプロジェクトチームから生まれた商品!
ほんのり甘くてさわやかな味!
〇九重雑賀の梅酒(写真下)
梅のすがすがしい香りと爽やかな酸味、そして日本酒で仕込んだ梅酒特有のまあるい味わいの調和が特徴!
ロックで飲むのがベスト!!!

〇白鶴 にごりうめ酒
とろりと甘い、フルーティーなにごり梅酒。
紀州梅100%使用で果実味あふれるにごり梅酒はほっとしたいときにピッタリ!
※にごりゆず酒もございます♪こちらも国産ゆず100%使用の商品。”ゆずをまるごとしぼった”感じの味わいです。
(写真左・梅酒/右・ゆず)

〇SWEET DEVIL(写真下・右)
本格焼酎『博多子女郎』に福岡近郊で取れた上質の梅の実をじっくり漬け込んだ梅酒をスパークリングにした梅酒。
スパイスにしょうがこしょうが加わっているので、大人な味わい。小悪魔系梅酒スパークリング。『小悪魔系』と言われる理由が分かります。女子会におススメです!

〇京のにごり梅酒(写真上・左)
京都産の梅を旨み豊かな純米酒に漬け込んで作った贅沢な梅酒。甘さ控えめで青梅の酸味の際立った新しい美味しさをお楽しみ下さい。
〇 酔わない TheCHOYA本格梅酒仕込み (写真・下)
名前の通り、ノンアルコール!
しっかりとした味わいの本格的な梅酒感があります。そのうえ、無添加品質。豊潤で華やかな香りと濃厚でコクのある味わいが特徴のこの梅酒、、、いや、ノンアルコールだから梅酒ではない。。。けど、梅酒感たっぷりです。
飲みたいけど飲めないときにサイコーな商品です!ソーダで割って飲んだら元気出そう!!!

と、色々とピックアップしてみましたが、このほかにもたくさん美味しいお酒がありますので、ぜひぜひリカーショップメグミに足をお運びくださーい!!!お待ちしておりまーす!
*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
※2000円以上お買い求めいただきましたら無料で配達いたします。(配達エリアを設けておりますので、詳しくはお電話でお問合せ下さい)
●インターネットでのご購入はこちら↓
☆楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/noni-o-f/
☆Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/amaminomegumi/
#amami
#amamioshima
#奄美
#奄美のめぐみ
#父の日
#ギフト
#6月20日
#黒糖焼酎
#日本酒
#ワイン
#お酒
#おつまみ
#スナック菓子
#リカーショップメグミ
#お菓子も充実
#文房具だってあるし
#お土産だってあります
#ご自宅用でも
#贈答用でも
2021年06月13日
熟成サラミと赤ワイン
お早うございます。リカーショップメグミです。
本日は、17時からの営業となります。そして本日は『ワインの日』です!
と言う事で、『いつもの晩酌をちょっと贅沢に』と言うテーマで伍魚福のおつまみをちょっとだけ
ゴージャスにアレンジしてみました。もし宜しければお試しください。

樽熟成されたフルボディの赤ワインにはスモーク熟成されたサラミが良く合います。
一緒に載せているワインはマルケル・デ・リスカル・ティント・レセルバと言います。
産地はスペインのリオハで樽熟成させたテンプラニ-リョというブドウ主体の
フルボディの辛口です。味わいは、"バニラフレーバーの香りが心地良く、
味わいもエレガントで上品です。適度なタンニンが舌を満足させ、
長い後味も魅力的です。”
サッポロビール公式サイト参照:https://www.sapporobeer.jp/product/wine/K270/

マルケル・デ・リスカル・ティント・レセルバ
¥2,709(税込)

伍魚福 長期熟成サラミ
¥324(税込)
豚肉、牛肉を約45日間じっくり乾燥熟成させ桜チップで燻製。7種のスパイスが、
肉の旨味を引き立てています。

YBC ルヴァンクラシカル
¥296(税込)
クラッカーの大定番。クラッカー自体は軽い塩味なので何か載せて食べるのに
最適です。なぜかそのまま食べても止まらなくなる中毒性があります。

パテ・ド・カンパーニュ
¥290(税込)
パンやクラッカーに付けて食べる豚肉の食感を残した素朴な田舎風パテ。
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327

本日は、17時からの営業となります。そして本日は『ワインの日』です!
と言う事で、『いつもの晩酌をちょっと贅沢に』と言うテーマで伍魚福のおつまみをちょっとだけ
ゴージャスにアレンジしてみました。もし宜しければお試しください。

樽熟成されたフルボディの赤ワインにはスモーク熟成されたサラミが良く合います。
一緒に載せているワインはマルケル・デ・リスカル・ティント・レセルバと言います。
産地はスペインのリオハで樽熟成させたテンプラニ-リョというブドウ主体の
フルボディの辛口です。味わいは、"バニラフレーバーの香りが心地良く、
味わいもエレガントで上品です。適度なタンニンが舌を満足させ、
長い後味も魅力的です。”
サッポロビール公式サイト参照:https://www.sapporobeer.jp/product/wine/K270/

マルケル・デ・リスカル・ティント・レセルバ
¥2,709(税込)

伍魚福 長期熟成サラミ
¥324(税込)
豚肉、牛肉を約45日間じっくり乾燥熟成させ桜チップで燻製。7種のスパイスが、
肉の旨味を引き立てています。

YBC ルヴァンクラシカル
¥296(税込)
クラッカーの大定番。クラッカー自体は軽い塩味なので何か載せて食べるのに
最適です。なぜかそのまま食べても止まらなくなる中毒性があります。

パテ・ド・カンパーニュ
¥290(税込)
パンやクラッカーに付けて食べる豚肉の食感を残した素朴な田舎風パテ。
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年06月09日
豊富に取り揃えてます!
こんにちは。リカーショップメグミです。
さっそくですが新しく入荷したスナック菓子達のご紹介です!

フラ印 マカダミアナッツチョコクッキー
フラ印 マカダミアナッツクッキー
各¥249(税込)
どこか素朴な味のマカダミアクッキー。一口サイズでおやつに丁度いい90gです。

フラ印 アメリカンポテトチップス スモーキーバーベキュー味
フラ印 アメリカンポテトチップス うすしお味
各¥346(税込)
がっつり食べれる160gのポテトチップス!カ〇ビーポテトチップスが60gなので
2倍強の大容量です。友達や家族でシェアするのにピッタリです!

味源 モスバーガーポテト テリヤキバーガー風味
¥220(税込)
ハンバーガーとポテトを一度に味わえる新感覚のポテトスティックです。
子どものおやつだけでなく、大人のつまみにも向く商品になっております。
因みにテリヤキバーガーの発祥はモスバーガーだそうですよ。

マキシマム ポテトスティック
¥260(税込)
一時期テレビ番組でも取り扱いされた事で、大人気になった宮崎発祥の
スパイス『マキシマム』を使用した。ポテトスティックです。
おやつとして、また外に出かける際のお供に!
色々なシーンにぴったりのスナック菓子のご紹介でした!
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327

さっそくですが新しく入荷したスナック菓子達のご紹介です!

フラ印 マカダミアナッツチョコクッキー
フラ印 マカダミアナッツクッキー
各¥249(税込)
どこか素朴な味のマカダミアクッキー。一口サイズでおやつに丁度いい90gです。

フラ印 アメリカンポテトチップス スモーキーバーベキュー味
フラ印 アメリカンポテトチップス うすしお味
各¥346(税込)
がっつり食べれる160gのポテトチップス!カ〇ビーポテトチップスが60gなので
2倍強の大容量です。友達や家族でシェアするのにピッタリです!

味源 モスバーガーポテト テリヤキバーガー風味
¥220(税込)
ハンバーガーとポテトを一度に味わえる新感覚のポテトスティックです。
子どものおやつだけでなく、大人のつまみにも向く商品になっております。
因みにテリヤキバーガーの発祥はモスバーガーだそうですよ。

マキシマム ポテトスティック
¥260(税込)
一時期テレビ番組でも取り扱いされた事で、大人気になった宮崎発祥の
スパイス『マキシマム』を使用した。ポテトスティックです。
おやつとして、また外に出かける際のお供に!
色々なシーンにぴったりのスナック菓子のご紹介でした!
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年06月06日
気持ちが上げ上げになるロゼワイン入荷!
こんにちは。リカーショップメグミです。

低気圧の影響で1日中天気のさえない日曜日の奄美
どんより気持ちも沈みがちな空模様ですが、見ていて気持ちが楽しくなる
そんなデザインのロゼワインが入荷いたしました!

ドメーヌ・ポール・マス ル・ロゼ 2020
¥1,580(税込)
先ず見た目が凄くスタイリッシュです!
友人の誕生日や恋人の結婚記念日などに持って行くと、凄く喜ばれると思います!
もちろん肝心の味の方もお手頃な価格で美味しいワインを造ることに定評がある
ドメーヌ・ポール・マスの造ったロゼワインと言う事で期待できます。
味わいの特徴は、チェリーやザクロなどの華やかなアロマとフレッシュで
余韻の長い果実実がはじけるとの事です。
(スミマセン僕自身まだ飲んでいません。。。)

蓋も透明なガラスで出来ています。
この瓶だったら、飲み終わった後はハーバリウムの瓶としても使えそうです♪
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327

低気圧の影響で1日中天気のさえない日曜日の奄美
どんより気持ちも沈みがちな空模様ですが、見ていて気持ちが楽しくなる
そんなデザインのロゼワインが入荷いたしました!

ドメーヌ・ポール・マス ル・ロゼ 2020
¥1,580(税込)
先ず見た目が凄くスタイリッシュです!
友人の誕生日や恋人の結婚記念日などに持って行くと、凄く喜ばれると思います!
もちろん肝心の味の方もお手頃な価格で美味しいワインを造ることに定評がある
ドメーヌ・ポール・マスの造ったロゼワインと言う事で期待できます。
味わいの特徴は、チェリーやザクロなどの華やかなアロマとフレッシュで
余韻の長い果実実がはじけるとの事です。
(スミマセン僕自身まだ飲んでいません。。。)

蓋も透明なガラスで出来ています。
この瓶だったら、飲み終わった後はハーバリウムの瓶としても使えそうです♪
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年06月03日
黒糖焼酎~♬
リカーショップメグミです!
天気がいい日が続くかな~、と思ったらちょっとじめっとした日になりましたね
じめっとした日は色んな作戦で「涼」を求めちゃいますよね~。自分は、とにかく風をうける!!!
バイクで走って風をうけて奄美を感じています!
そんな僕を配達に連れ出してください!
リカーショップメグミでは、2000円以上のご注文で、配達エリア内は無料で配達させて頂いております!!!

さてさて、今日は奄美のお酒、『黒糖焼酎』のおススメの飲み方をご紹介!
今回は『親子飲み』!
『親子飲み』。
お父さんと一緒にお酒を飲む、それも素敵な親子飲み。
父の日も近いですからね。いいと思います。
でも、黒糖焼酎の『親子飲み』はそうじゃないんですね~。
黒糖焼酎+黒糖をつまみに飲む、飲み方です。
黒糖焼酎飲みながら黒糖をつまむなんて、糖分取り過ぎ?と思うかもしれませんが、黒糖焼酎は糖質ゼロなので、モーマンタイです!
黒糖をつまみながらでも美味しいんですが、焼酎にドボンと氷のように2粒くらい入れて、溶かしながら飲むのもおいしいですよ!
この『親子飲み』が出来るセットを父の日ギフトで作りましたので、ぜひ、これを機に試してみてください。実際、父の日にお父さんと一献傾けるのもいいんじゃないでしょうか…。



ぜひ、みなさんのおススメ、ぜひ教えてくださいね!
今後も楽しい美味しい飲み方、ご提案させていただきま~す♪
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
天気がいい日が続くかな~、と思ったらちょっとじめっとした日になりましたね
じめっとした日は色んな作戦で「涼」を求めちゃいますよね~。自分は、とにかく風をうける!!!
バイクで走って風をうけて奄美を感じています!
そんな僕を配達に連れ出してください!
リカーショップメグミでは、2000円以上のご注文で、配達エリア内は無料で配達させて頂いております!!!

さてさて、今日は奄美のお酒、『黒糖焼酎』のおススメの飲み方をご紹介!
今回は『親子飲み』!
『親子飲み』。
お父さんと一緒にお酒を飲む、それも素敵な親子飲み。
父の日も近いですからね。いいと思います。
でも、黒糖焼酎の『親子飲み』はそうじゃないんですね~。
黒糖焼酎+黒糖をつまみに飲む、飲み方です。
黒糖焼酎飲みながら黒糖をつまむなんて、糖分取り過ぎ?と思うかもしれませんが、黒糖焼酎は糖質ゼロなので、モーマンタイです!
黒糖をつまみながらでも美味しいんですが、焼酎にドボンと氷のように2粒くらい入れて、溶かしながら飲むのもおいしいですよ!
この『親子飲み』が出来るセットを父の日ギフトで作りましたので、ぜひ、これを機に試してみてください。実際、父の日にお父さんと一献傾けるのもいいんじゃないでしょうか…。



ぜひ、みなさんのおススメ、ぜひ教えてくださいね!
今後も楽しい美味しい飲み方、ご提案させていただきま~す♪
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327
2021年05月30日
家飲みをちょっと贅沢に♪
こんにちは。リカーショップメグミです。

ワインに合うおつまみとして大人気の伍魚福パテカンに一手間
加えて更に美味しくして見ました。
粒マスタードのすっぱ辛い感じとハーブが効いたパテカンは、
ボジョレー産のフルーティーでライトボディのとも良く合います。
《パテカンとは》
“パテカン”とは、マリネにした豚肉にレバーペーストを混ぜ合わせ、
型に入れて焼き上げるフランスの伝統料理で、シャルキュトリーの代名詞のような逸品です。
名前はパテ・ド・カンパーニュの略称で、フランス語で田舎風パテという意味です。
:参照サイト 格之進 https://kakunosh.in/kanzaki-aging-beef/cat-charcuterie/charcuterie-03/

【ボジョレーヴィラージュ・ビオ・サンスフル ヴィクトール・ソルナン】
¥2,640(税込)

【伍魚福 朝倉山椒入り ひとくちパテカン】
¥454(税込)

【ソル・デル・ソマリ エクストラヴァージンオリーブオイル 250ml】
¥580(税込)
【バケット】
夢来夢来さんで購入。
名瀬小浜町24-8
【野菜類】
ミニトマト、ベビーリーフ
グリーンストア入舟店さんで購入。
名瀬入舟町18-21
お家で晩酌する機会が増えていると言われておりますが、おつまみを自分なりに
アレンジしてワインとのマリアージュを楽しんで見てはいかがでしょうか?
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫
リカーショップメグミのLINE始めました!
良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします

Instergramやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Facebookやってます
宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi
Twitterも始めました!
@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします
【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック
Yahooショッピングクリック
●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327

ワインに合うおつまみとして大人気の伍魚福パテカンに一手間
加えて更に美味しくして見ました。
粒マスタードのすっぱ辛い感じとハーブが効いたパテカンは、
ボジョレー産のフルーティーでライトボディのとも良く合います。
《パテカンとは》
“パテカン”とは、マリネにした豚肉にレバーペーストを混ぜ合わせ、
型に入れて焼き上げるフランスの伝統料理で、シャルキュトリーの代名詞のような逸品です。
名前はパテ・ド・カンパーニュの略称で、フランス語で田舎風パテという意味です。
:参照サイト 格之進 https://kakunosh.in/kanzaki-aging-beef/cat-charcuterie/charcuterie-03/

【ボジョレーヴィラージュ・ビオ・サンスフル ヴィクトール・ソルナン】
¥2,640(税込)

【伍魚福 朝倉山椒入り ひとくちパテカン】
¥454(税込)

【ソル・デル・ソマリ エクストラヴァージンオリーブオイル 250ml】
¥580(税込)
【バケット】
夢来夢来さんで購入。
名瀬小浜町24-8
【野菜類】
ミニトマト、ベビーリーフ
グリーンストア入舟店さんで購入。
名瀬入舟町18-21
お家で晩酌する機会が増えていると言われておりますが、おつまみを自分なりに
アレンジしてワインとのマリアージュを楽しんで見てはいかがでしょうか?
《本日ワインの日》
本日ワインの日となります。
店内にあるワイン、発泡系ワインが店内お買い上げで※10%引き!
週に一度のお買い得のチャンスを是非ご利用ください。
※配達サービスとワインの日の割引サービスの併用は出来ません。
※単品の価格が税込で10,000円を超えるワインは割引対象外とさせて頂きます。
【配達サービス致します】
各ご家庭への配達も税込2,000円以上から実施しておりますので、こちらも是非ご利用ください
※配達可能エリアを設けております。詳しくはお電話でお問い合わせください。
≪リカーショップメグミのSNSが色々増えました!≫

良しければ、ともだち登録を宜しくお願いします




宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi


宜しければフォローお願い致します!
#amaminomegumi

@amaminomegumi
色々と宜しくお願いします

【有限会社リカーショップメグミ】
●営業時間
月~土 11:00~24:00
日曜日 17:00~24:00
◎ネットショップ『奄美のめぐみ』
楽天市場クリック

Yahooショッピングクリック

●住所
鹿児島県奄美市名瀬金久町15-4
●電話番号
0997-52-1327